- Welcome to the Kancolle Wiki!
- If you have any questions regarding site content, account registration, etc., please visit the KanColle Wiki Discord
Difference between revisions of "Resources"
(Created page with "&color(Blue){資材は大切にね}; #contents *概要 [#od43bccf] -資材には基本資材(燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイト)と特殊資材(開発資材...") |
(No difference)
|
Revision as of 04:26, 21 May 2015
&color(Blue){資材は大切にね};
- contents
- 概要 [#od43bccf]
-資材には基本資材(燃料・弾薬・鋼材・ボーキサイト)と特殊資材(開発資材・高速修復材・高速建造材・改修資材)がある。 --高速建造材と改修資材を除く各資材の保有量は、母港画面などの画面上部で確認できる。 --特殊資材の保有量は、アイテム一覧画面で確認できる。 --両者の混同を避けるために、基本資材を「&color(Fuchsia){資源};」、特殊資材(特に開発資材)を「資材」と呼び分ける提督もいる。 -資材の入手は、自然増加、任務の報酬、遠征の報酬、マップでの拾得、艦の解体、装備の廃棄、勲章を交換、アイテム屋での購入(課金)、などの方法がある。 -資材は、艦への補給、艦の修理、艦の建造、装備の開発、装備の改修などで消費される。 --艦に補給した燃料・弾薬などは、出撃(出撃・演習・遠征)で消費される。
- 資材の自然増加 [#ya18d126]
-特殊資材は自然増加しない。 -基本資材は 3分 ごとに自然増加する(ボーキサイトは+1、それ以外は+3)。 --司令部レベルに応じた「最大備蓄可能各資材数」(下記項目参照)以上には自然増加しない。 ---自然増加以外の方法では「最大備蓄可能各資材数」を超える備蓄が可能である。 ---「最大備蓄可能各資材数」を超えると自然増加が止まる。司令部レベルが上がるか、消費によって下回ると再開される。 --ログインしていない時も自然増加は継続する。 ---メンテなどによるサーバの停止の場合も、稼働時同様の自然増加するよう対応がされる。 --経過時間に対する基本資材の自然増加量は以下の通り。 ||燃料|弾薬|鋼材|ボーキサイト|h |3分|+3|+3|+3|+1| |1時間|+60|+60|+60|+20| |1日|+1,440|+1,440|+1,440|+480| |1週間|+10,080|+10,080|+10,080|+3,360| |30日|+43,200|+43,200|+43,200|+14,400| ---よってボーキサイト以外は司令部Lv120でも22日で自然回復上限まで到達する。
- 最大備蓄可能各資材数 [#ffc5dd38]
-艦これにおいて「最大備蓄可能各資材数」とは、艦隊司令部レベルによって定められる、基本資材の自然増加の上限の意味である。 -語意通りの意味ではないことに注意。 -「最大備蓄可能各資材数」でキャップされるのは&color(Red){自然増加分のみ};で、その他の方法での資材収入は&color(Red){「最大備蓄可能各資材数」を超えて備蓄可能};である。 -「最大備蓄可能各資材数」は、基本資材(燃料/弾薬/鋼材/ボーキ)それぞれですべて同じ値である。 -ゲーム内では戦績画面にて「最大備蓄可能各資材数」を確認することが出来る。 -「最大備蓄可能各資材数」は、「司令部Lv×250+750」で求められる。(または「(司令部Lv+3)×250」でも同じ。) |~艦隊司令部Lv|~最大備蓄可能各資材数| |>|RIGHT:|c |1|1,000| |5|2,000| |10|3,250| |15|4,500| |20|5,750| |25|7,000| |30|8,250| |35|9,500| |40|10,750| |45|12,500| |50|13,250| |60|15,750| |70|18,250| |80|20,750| |90|23,250| |99|25,500| |105|27,000| |115|29,500| |120|30,750|
- 最大備蓄上限量 [#qff68222]
-最大備蓄上限量とは、司令部レベルによらず一律に定められた備蓄可能な最大値である。 -基本資材と特殊資材の最大備蓄上限量が以下に設定された。(2014/03/28のアップデート以降) 但し、&color(Red){当該アップデートを経過した時点};で、各資材・特殊資材の保有量が最大備蓄上限量を超過している場合に限り、&color(Red){その余剰分も使用可能};。
|~最大備蓄上限量|~燃料|~弾薬|~鋼材|~ボーキサイト||~開発資材|~高速修復材|~高速建造材|~改修資材|h |>|>|>|>|CENTER:|>|>|>|CENTER:||c |一律|>|>|>|300,000||>|>|3,000|未確認|
- 任務で得られる資材 [#g4a09580]
任務の報酬として資材を入手することが出来る。 定期的に発生する任務を達成することで入手出来る各資材量は以下の通り。 この他に、1度限りの任務もある。 詳細については任務のページを参照のこと。
- デイリー任務 [#f5573885]
|任務名|開発&br; 資材|高速&br;修復材|高速&br;建造材|改修&br;資材||燃料|弾薬|鋼材|ボーキ&br;サイト|h |撃破1回|1|||||50|50||| |主力撃破|1|1||||50|50|50|50| |撃破10回|1|||||150|150|200|100| |補給艦3隻撃破|1|1||||100|50|200|50| |南西ボス5回撃破||1|1|||300|||200| |潜水艦6隻撃破||1||||300|30|300|30| |演習3回|||1|||50||50|| |演習勝利5回|1||||||50||50| |遠征3回|1|||||100|100|100|100| |遠征10回||||||150|300|300|150| |入渠5回||2||||30|30|30|30| |補給15回|1||1|||50|50|50|50| |開発1回|1||1|||40|40|40|40| |建造1回|1|1||||50|50|50|50| |開発3回|2|||||100|100|100|100| |建造3回|2||1|||200|200|300|100| |解体2回||1|||||||50| |改修2回||1||||20|20|50|| |改修工廠1回||||1|||50||| |BGCOLOR(ORANGE):計|BGCOLOR(ORANGE):13|BGCOLOR(ORANGE):9|BGCOLOR(ORANGE):5|BGCOLOR(ORANGE):1||BGCOLOR(ORANGE):1740|BGCOLOR(ORANGE):1270|BGCOLOR(ORANGE):1820|BGCOLOR(ORANGE):1150| ||||||||||| |空母系3隻撃破||2||||150|150|150|300| |補給艦5隻撃破|2||||||200||| ※建造4回・開発4回を含むため、燃/弾/鋼/ボを最低各160、開発資材を4~8個消費。加えて改修工廠1回で最低10/30/60/0、開発資材と改修資材を最低1個消費。 ※日付の一の位が3,7,0の日は空母3隻撃破、日付の一の位が2,8の日は補給艦5隻撃破が加わる。 ※演習関連以外は自力達成不可能な状況に陥ることはない。
- ウィークリー任務 [#vd4d1e34]
|任務名|開発&br; 資材|高速&br;修復材|高速&br;建造材|改修&br;資材||燃料|弾薬|鋼材|ボーキ&br;サイト|h |あ号|2||2|||300|300|300|100| |い号|2||||||500||500| |海上通商破壊|3|||||500||400|| |ろ号||3||||400||800|| |海上護衛||2||1||600|||| |北方艦隊|3|||3||300|300|400|300| |東方艦隊|2|||||400|||700| |東方中枢艦隊|1|1||||500||500|| |珊瑚諸島|2|||2|||400||800| |海上輸送路確保||||3||100|||| |演習勝利20回|2|||1||200|200|200|200| |遠征30回|3|||||300|500|500|300| |南方鼠輸送||||||150|||| |南方鼠輸送(継続)|2|||1||400|||400| |改修15回|2||1|||200|200|300|100| |廃棄24回||||||||100|| |BGCOLOR(ORANGE):計|BGCOLOR(ORANGE):24|BGCOLOR(ORANGE):6|BGCOLOR(ORANGE):3|BGCOLOR(ORANGE):11||BGCOLOR(ORANGE):4250|BGCOLOR(ORANGE):2400|BGCOLOR(ORANGE):3500|BGCOLOR(ORANGE):3400|
- マンスリー任務 [#ad6fd03d]
|任務名|開発&br; 資材|高速&br;修復材|高速&br;建造材|改修&br;資材||燃料|弾薬|鋼材|ボーキ&br;サイト|h |第五戦隊|5||||||550|550|| |潜水艦隊|||||||600||| |水雷戦隊||||3||500|||300| |水上打撃部隊||5||4||350|400|350|| |海上護衛強化月間|5|||3||800|||| |空母機動部隊||||2||||600|800| |水上反撃部隊|4|||2|||600||200| |BGCOLOR(ORANGE):計|BGCOLOR(ORANGE):14|BGCOLOR(ORANGE):5|BGCOLOR(ORANGE):0|BGCOLOR(ORANGE):14||BGCOLOR(ORANGE):1650|BGCOLOR(ORANGE):2150|BGCOLOR(ORANGE):1500|BGCOLOR(ORANGE):1300|
- 遠征で得られる資材 [#w7b908c5]
遠征の報酬として資材を入手することが出来る。 詳細については遠征のページを参照のこと。
- 解体・廃棄で得られる資材 [#q51fef38]
艦を解体、または装備を廃棄した際に、わずかながら基本資材を入手することが出来る。 それぞれの詳細については左記リンクを参照のこと。→[[艦>建造理論値]]・→[[装備>開発理論値]]
- マップ上で得られる資材 [#g2b5b0f1]
-出撃ではマップ上の緑色のポイント(資材マス)で資材(基本資材・特殊資材)や家具箱を拾得することが出来る。 -緑ポイント(資材集積地)からの資材獲得は、艦隊司令部の備蓄に直接加算される。(正常に母港に帰投したタイミングで一括加算、何らかのエラーやF5などで戦闘・マップを離脱した場合には加算されない。) -燃料・弾薬の資材マスを通ることの出来るマップでは、燃料・弾薬の消費量を抑えられる。 -取得資材が多い特定のマップにおいて、潜水艦等の低燃費編成で巡回すると、収入源としての役割を果たすことが出来る。
|30|60|60|60|60||50|50|50|50|240|c |~場所|~燃料|~弾薬|~鋼材|~ボーキサイト||~開発資材|~高速修復材|~高速建造材|~家具箱|~備考|h |~[[1-2>鎮守府海域#h2_content_1_1]]||C(20)||||||||| |~[[1-3>鎮守府海域#h2_content_1_2]]|C(20)&br;D(30)|||||||||| |~[[1-4>鎮守府海域#h2_content_1_3]]||G(20)|C(20)&br;H(20)| D(20)||||||| |~[[2-1>南西諸島海域#h2_content_1_0]]|||B(30)|||||D(1) ||| |~[[2-2>南西諸島海域#h2_content_1_1]]||||B(15)&br;E(35)||||C(1)||終着点まで行けば確実に何らかの資材マスを経由| |BGCOLOR(aquamarine):~[[2-3>南西諸島海域#h2_content_1_2]]|BGCOLOR(aquamarine):A(45)&br;E(45)&br;I(45)|BGCOLOR(aquamarine):D(45)&br;J(45)|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):||BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):潜水艦周回による燃料弾薬稼ぎマップ| |~[[2-4>南西諸島海域#h2_content_1_3]]|K(60)|B(60)||||M(1)|E(1)|||1/11現在唯一の高速修復材、開発資材を取得できるマップ| |~[[3-1>北方海域#h2_content_1_0]]|||B(150)|||||||| |BGCOLOR(aquamarine):~[[3-2>北方海域#h2_content_1_1]]|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):B(150)|BGCOLOR(aquamarine):||BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):G(小1)|BGCOLOR(aquamarine):潜水艦周回による鋼材稼ぎマップ、家具箱を狙う場合は駆逐艦のみ編成が必要| |~[[3-3>北方海域#h2_content_1_2]]|||||||||J(中1)&br;K(大1)|家具コイン稼ぎに| |~[[3-4>北方海域#h2_content_1_3]]||||G(150)|||||M(中1)&br;O(大1)|家具コイン稼ぎに| |~[[4-1>西方海域#h2_content_1_0]]|F(120)|||||||||| |BGCOLOR(aquamarine):~[[4-2>西方海域#h2_content_1_1]]|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):E(120)&br;G(60)|BGCOLOR(aquamarine):||BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):|BGCOLOR(aquamarine):駆逐艦2隻以上で確実に資材マスへ行くルート固定可能| |~[[4-3>西方海域#h2_content_1_2]]|B(90)|||E(150)||||||駆逐艦2隻以上でBへ行くルート固定可能| |~[[4-4>西方海域#h2_content_1_3]]|D(150)||E(105)|||||||| |~[[5-1>南方海域#h2_content_1_0]]|G(120)||C(75)|||||||| |~[[5-2>南方海域#h2_content_1_1]]||E(75)||H(105)||||||| |~[[5-3>南方海域#h2_content_1_2]]|G(90)|H(90)||||||||夜戦マップ、戦艦3隻未満かつ重巡(航巡)2隻、軽巡1隻で素材マスに高確率で行く| |~[[5-4>南方海域#h2_content_1_3]]|M(180)|||||||||[[ドラム缶>ドラム缶(輸送用)]]の数で取得量変化|
※()内の数字は最大取得数
- 艦の積載量と消費量 [#e0c35b4d]
艦は出撃(出撃・演習・遠征)で、積載した燃料・弾薬を消費する。 艦への燃料・弾薬の積載については補給のページを参照のこと。
- 積載量と表示目盛りの関係 [#ue7cc155]
各艦毎の燃料・弾薬のゲージの表示は以下の通り。 単純に10%単位で表示されているわけではないので注意。 |~目盛り|~積載量 / 最大量| |0|0| |1|0より多く1/9未満| |2|1/9以上2/9未満| |3|2/9以上3/9未満| |4|3/9以上4/9未満| |5|4/9以上5/9未満| |6|5/9以上6/9未満| |7|6/9以上7/9未満| |8|7/9以上8/9未満| |9|8/9以上9/9未満| |10|満タン|
- 積載残量の影響 [#t7a52fc8]
燃料・弾薬の積載残量は出撃・演習での戦闘時の能力に影響を与える。 |~表示|~残量|~影響| |BGCOLOR(Green):COLOR(white):満載|燃料10目盛り|| |~|弾薬10目盛り|~| |BGCOLOR(Yellow):黄ゲージ|燃料8~9目盛り|| |~|弾薬8~9目盛り|~| |BGCOLOR(ORANGE):COLOR(white):橙ゲージ|燃料4~7目盛り|命中・回避減少(多少減?)| |~|弾薬4~7目盛り|弾薬残量50%未満で与ダメージ減少| |BGCOLOR(Red):COLOR(white):赤ゲージ|燃料1~3目盛り|命中・回避激減?| |~|弾薬1~3目盛り|与ダメージ減少(弾薬残量率(%)x2)| |BGCOLOR(Gray):COLOR(white):空|燃料0|出撃不可(進撃は可能)| |~|弾薬0|~| 与ダメージの補正については「[[戦闘について/残り弾薬量補正>戦闘について#d50cd57a]]」を参照のこと。 また遠征時には燃料・弾薬の不足する艦が含まれていると、失敗することがある。 ~
戦闘での消費量の概要 |1戦闘| 夜戦なし|燃料20%・弾薬20%を消費する| |~| 夜戦あり|燃料20%・弾薬30%を消費する| -したがって、ボス到達までの道中の長いマップでは、燃料・弾薬の残量に気を付ける必要がある。 -夜戦なしの場合、2戦目まではマイナス補正なしで戦闘ができる。(与ダメージに関しては3戦目まではマイナス補正なしでいける。) -夜戦なしの場合、5戦目まで資材はもつ。 --5戦目の夜戦では弾薬なしにも思えるが、戦闘中のダメージ計算は昼戦時の弾薬数で行われる模様なので、戦闘前に2目盛りあれば40%はダメージを与えられる。 -夜戦を全て行った場合、3戦目までで弾薬90%以上を失うことになるため、4戦目以降の進撃は攻撃力を大きく失った状態となる。 -つまりボスマスが4,5戦目となるマップでは、道中で夜戦を行うほどにボス戦での戦闘力が低下するため、道中の夜戦は出来るだけ避けるのが良いと思われる。 ~
- 燃料・弾薬の消費 [#j7e5a35c]
-演習および、出撃でのマップ上の赤色の戦闘マスでは艦の燃料・弾薬を消費する。 --夜戦を行った場合、弾薬の消費量は1.5倍(端数切り上げ)となる。夜戦での燃料の追加の消費はない。 ---例えば睦月型駆逐で夜戦込み戦闘を2回行って帰投した場合、消費弾薬は 3*1.5*2 =9 ではなく、 (3*1.5の端数切り上げ)*2 =5*2 =10 となる。 --演習の場合も出撃の1回の戦闘と消費量は同じ。 --2013年5月・8月・11月、2014年4月・8月・11月のイベント海域においての対潜戦闘マス(マスに入った時に潜水艦の艦影がゆらゆらと表示される地点)では、燃料のみが消費され弾薬は減らない仕様となっている。 ---艦影が出なくても、潜水艦のみの艦隊との戦闘の場合は弾薬を消費しない(14年8月E-2,14年11月E-2/E-4)。 ---夜戦してもやっぱり弾薬は消費しない。 ---4-1などの通常海域での対潜戦闘マスでは、通常通りの弾薬が消費される。念のため。 -戦闘が起こらないマスに止まった場合には燃料・弾薬とも消費しない。 -うずしおマスでは燃料または弾薬どちらかを消費する。(詳細は後述。) -遠征においても燃料・弾薬を消費する。詳細は遠征のページを参照。
- 1回の戦闘で消費する燃料・弾薬の量の一覧表 [#c9c747e4]
-艦娘の最大積載資材量の割り出し方 --艦種によらず全ての艦は、満載状態から5回の昼の戦闘で燃料弾薬ともに消費し尽くす。 --昼戦1回分の燃料・弾薬の消費量をそれぞれ5倍すれば最大積載量になる。 --昼戦1回分(20%)はゲージの概ね2目盛り分相当となる。 --マップ上の紫ポイント(渦潮)による資材喪失は各艦の積載資材から直接差し引かれるため、最大積載量を知っておく意味はある。 -消費量一覧表(昼戦1回あたり) |艦種|分類|>|CENTER:未改造|>|CENTER:改造1回|>|CENTER:改造2回|>|CENTER:改造3回|>|CENTER:改造4回|>|CENTER:改造5回|h |~|~|燃料|弾薬|燃料|弾薬|燃料|弾薬|燃料|弾薬|燃料|弾薬|燃料|弾薬|h |||BGCOLOR(#DDDDFF):|BGCOLOR(#DDDDFF):|BGCOLOR(#FFDDDD):|BGCOLOR(#FFDDDD):|BGCOLOR(#FFBBBB):|BGCOLOR(#FFBBBB):|BGCOLOR(#FF9999):|BGCOLOR(#FF9999):|BGCOLOR(#FF7777):|BGCOLOR(#FF7777):|BGCOLOR(#FF5555):|BGCOLOR(#FF5555):|c |駆逐艦| (標準)|3|4|3|4|3|4|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|響→Верный|3|4|3|4|3|5|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|睦月型|3|3|3|3|3|3|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(睦月・如月のみ改二)| |~|島風・秋月|4|5|4|5|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|Z1型|4|4|4|5|4|5|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(改二=zwei)| |~|天津風|4|4|4|4|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |軽巡洋艦| (標準)|5|5|5|6|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|五十鈴|5|5|5|6|5|6|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|川内型|5|5|5|6|5|7|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|大井・北上|5|5|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(雷巡に)|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|木曾|5|5|5|6|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(雷巡に)|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|鬼怒・阿武隈|5|5|5|7|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|天龍型|5|4|5|5|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|夕張|4|6|5|8|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|阿賀野型|6|7|6|8|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|大淀|7|6|7|7|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |重雷装巡洋艦|大井・北上|>|BGCOLOR(#E0E0E0):|5|10|5|15|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|木曾|>|>|>|BGCOLOR(#E0E0E0):|5|10|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |重巡洋艦|古鷹型・青葉|7|10|7|11|7|13|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(現在古鷹のみ改二)| |~|衣笠|7|10|7|12|7|13|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|妙高型|8|13|8|14|9|15|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|高雄型|8|13|8|14|9|16|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(現在摩耶・鳥海のみ改二)| |~|最上型|8|13|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(航巡に)|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|利根型|9|12|9|13|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(航巡に)|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|Prinz Eugen|10|14|11|15|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |航空巡洋艦|最上型|>|BGCOLOR(#E0E0E0):|10|11|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|利根型|>|>|>|BGCOLOR(#E0E0E0):|10|13|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |戦艦|扶桑型・伊勢型|17|24|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(航戦に)|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|金剛型|16|22|18|24|20|25|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|長門型|20|26|20|32|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|大和型|50|60|50|65 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|Bismarck|18|22|19|23|21|27|22|31|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(改造3回目=drei)| |~|V.Veneto級|26|30|28|34 |>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |航空戦艦| (共通)|>|BGCOLOR(#E0E0E0):|19|21|21|28|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(現在扶桑・山城のみ改二)| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |潜水艦|伊168・U-511|2|4|2|4|2|4|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(現在U-511のみ改造2回目=呂500)| |~|まるゆ|2|1|2|2|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~| (標準)|2|4|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(潜母に)|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |潜水空母| (標準)|>|BGCOLOR(#E0E0E0):|2|5|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|伊401|4|3|5|6|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |水上機母艦|千歳型|7|7|7|8|7|9|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(軽母に)|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|秋津洲|10|2|12|3|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |軽空母| (標準)|7|7|8|8|8|9|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(現在龍驤のみ改二)| |~|鳳翔|5|5|6|6|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|龍鳳|>|BGCOLOR(#E0E0E0):|7|7|7|8|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|千歳型(航)|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#E0E0E0):|8|8|9|8|9|8| |~|飛鷹型|8|8|9|9|9|10|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):(現在隼鷹のみ改二)| |正規空母|赤城|12|11|15|15|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|加賀|12|11|16|16|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|蒼龍・飛龍|10|10|13|13|14|15|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|翔鶴型|11|11|13|14|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|雲龍型|10|9|10|11|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |装甲空母| (共通)|14|13|18|15|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |潜水母艦| (共通)|7|2|>|BGCOLOR(#FFFFDD):(軽母に)|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |揚陸艦| (共通)|8|2|9|5|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |工作艦| (共通)|10|2|11|3|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |練習巡洋艦| (共通)|6|3|7|4|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //========== // ↑新たにイベントで使用可能な期間限定艦が出現した場合は、この上にデータ行を作成してください。 // ↓この書式指定行より下には、終了済みの期間限定艦のデータを置きます。 //========== ||COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|COLOR(#333333):BGCOLOR(#EEEEEE):|c |霧の艦艇&br;&color(Blue){コラボイベント};|潜水艦イオナ|30|30|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |~|重巡洋艦タカオ|35|40|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| |~|戦艦ハルナ|40|55|>|>|>|>|>|>|>|>|>|| //艦種ごとの消費量分類が1種のみの場合は(共通)、消費量分類が複数種あり、かつ同一の消費量の艦型が存在する場合は最も多いものを(標準)と記載。
- おおよその燃費の比較 [#d60796de]
各艦種の改造後の燃費(燃料+弾薬)を、駆逐艦の燃費を1として比較したおおよその比率は以下の通り。 ※正確なところは上記の「消費量の表」を参照のこと。 駆逐艦との燃費比 |0.5|潜水(まるゆ)| |1.0|駆逐 潜水 潜母| |1.5|軽巡 軽母(鳳翔) 潜母(伊401) 練巡| |2.0|水母 揚陸 工作 軽母(龍鳳)| |2.5|軽母| |3.0|重巡 雷巡 航巡 空母(雲龍型)| |3.5|重巡(Prinz Eugen)| |4.0|空母| |4.5|空母(加賀) 装母| |6.0|戦艦 航戦| |6.5|戦艦(金剛型改二)| |7.0|戦艦(長門型) 航戦(扶桑型改二)| |7.5|戦艦(Bismarck drei)| |9.0|戦艦(V・Veneto級)| |16|戦艦(大和型) ※改造前も同等| ~
- マップ上のうずしおによる燃料・弾薬の喪失ルール &aname(Whirlpool); [#b7c2f0c7]
-マップ上の紫ポイント(うずしお)に入ってしまうとその場で、出撃中の各艦の積載している資材(&color(Red){補給された};燃料または弾薬)から喪失分が差し引かれる。 --連合艦隊の場合は本隊(第一艦隊)にのみ適用される。 -喪失量はその時点での残量の40%(切り捨て)。ただしマップごとに喪失量の上限が設定されており、それを上回ることはない。 --後半マップでは上限が高く設定されているので、40%の資材を持っていかれることが多い。 -「電探」系装備を装備している艦が1隻でもいれば、全艦娘の喪失量が軽減される。 //-「電探」系装備を1つでも装備していれば、全艦娘の喪失量が軽減される。 --電探装備の艦が1隻なら30%、2隻なら24%、3隻以上なら20%に軽減される。(艦数で判定) なお、1隻に複数個の電探を積んでも「電探装備の艦が1隻」としてしかカウントされないため、効果は向上しない。複数の艦に分散して装備させる必要がある。 //--電探装備の艦が1隻なら30%、2隻なら24%、3隻以上なら20%に軽減される。 //なお、1隻に複数の電探を積んでも「電探装備の艦が1隻」としてカウントされるため、複数の艦に分散して装備させる必要がある。 --電探の種類は軽減効果に影響しないため、うずしお対策だけなら入手し易い21号や22号電探でも十分。 //--電探の種類を変えたり、1隻に複数の電探を積んだりしても効果は変わらない。 --喪失量の上限は電探による軽減後に適用される模様。 -画面に表示されている喪失量は、艦隊のうちの喪失量が最大の艦のものである。つまり、画面に表示された喪失量がそのまま全艦から引かれているわけではない。 -補給画面での目盛りの数が艦によって異なることがあるのは、喪失量に上限が設定されていることと、小数点以下切捨てであることの影響による。 -燃料・弾薬の喪失は、前述のとおり、艦の戦闘能力の低下を意味するため要注意である。
~
- コメント [#j47fe955]
- pcomment(,reply,10)