Changes

no edit summary
Line 26: Line 26:  
   _scrap_steel = 2,
 
   _scrap_steel = 2,
 
   _scrap_bauxite = 2,
 
   _scrap_bauxite = 2,
   _info = "米国で開発・実戦配備された優れた両用砲。同駆逐艦クラスの<br>搭載主砲として、広く運用された単装砲兵装です。<br>対艦戦闘及び対空戦闘両面で優れた実用性を発揮した本砲は、<br>あのフレッチャー級駆逐艦や、レイテ沖で栗田艦隊主力から<br>タフィー3護衛空母群を護って奮戦した護衛駆逐艦などにも、<br>主砲として装備されました。",
+
   _info = "米国で開発・実戦配備された優れた両用砲。<br>同駆逐艦クラスの搭載主砲として、広く運用された単装砲兵装です。<br>対艦戦闘及び対空戦闘両面で優れた実用性を発揮した本砲は、あのフレッチャー級駆逐艦や、レイテ沖で栗田艦隊主力からタフィー3護衛空母群を護って奮戦した護衛駆逐艦などにも、主砲として装備されました。",
 +
  _info_en = "An excellent dual-purpose gun developed and deployed by the US.<br>It was extensively used as the main armament of US destroyers in single gun mounts.<br>It displayed both excellent anti-ship and anti-air capabilities. It was the main gun of the Fletcher-class destroyers, as well as the destroyer escort that fought hard protecting the Taffy 3 escort carriers from the main force of the Kurita Fleet at Leyte.",
 +
  _wikipedia = "5-inch/38-caliber gun",
 
   _buildable = false,
 
   _buildable = false,
 
   _improvements = {
 
   _improvements = {
35,008

edits